ウェブアクセシビリティ方針

より良く働きたいすべての人のために

SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」というミッションを掲げ、働くすべての人を後押しするプラットフォームをつくっています。

このミッションの実現には、真に「誰もが」SmartHRにアクセスできなければなりません。

そのため、SmartHRはアクセシビリティの向上に取り組んでいます。

具体的には「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」、に加えて「Web Content Accessibility Guidelines 2.1」に対応すること、またさまざまな特性を持つユーザーが実際に利用できることを目標としています。

対象範囲

  • SmartHR UI (非推奨コンポーネントを除く)
  • SmartHR 製品 (***.smarthr.jp で提供するすべてのサービス)

目標とする適合レベルと対応度

本方針における「準拠、一部準拠、配慮」とはウェブアクセシビリティ基盤委員会による「ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン」で定められた表記を指します。

SmartHR UIの目標とする適合レベルと対応度

  • JIS X 8341-3:2016のレベルAに準拠
  • WCAG 2.1のレベルAに準拠

追加する達成基準

SmartHR 製品の目標とする適合レベルと対応度

  • JIS X 8341-3:2016のレベルAに準拠

追加する達成基準

対応度

  • SmartHR UI: JIS X 8341-3:2016 に一部準拠
  • SmartHR製品: JIS X 8341-3:2016 に配慮

更新日:

目標達成に向けたスケジュール

SmartHR UIのスケジュール

時期目標結果
レベルA一部準拠
開発中のコンポーネント、または試験開始時点で完成していなかったコンポーネントをのぞく
レベルA一部準拠
レベルA準拠 レベルA一部準拠
JIS X 8341-3:2016 レベルAと追加する達成基準に準拠、およびWCAG 2.1 レベルAの達成基準に適合
JIS X 8341-3:2016 レベルAAに準拠、およびWCAG 2.1 レベルAの達成基準に適合

SmartHR 製品の目標とスケジュール

  • 2022年06月: レベルAの適合試験に向けた準備、社内教育
  • 2022年12月: レベルAの試験実施と改善点の洗い出し
  • 2023年以降: レベルA準拠

試験結果

試験年月試験対象達成した等級
SmartHR UIのコンポーネント(開発中のコンポーネントを除く)レベルA一部準拠
SmartHR UIのコンポーネントレベルA一部準拠

問い合わせ先

株式会社SmartHR プログレッシブデザイングループ

accessibility@smarthr.co.jp